【ぬか漬け】舌がピリピリした刺激、シュワシュワするのどうして?

ぬか漬けのトラブル

ぬか漬けを食べた時の舌に感じるピリピリ、
シュワシュワのトラブル原因・対処法についてまとめます。

スポンサーリンク

ぬか漬けのピリピリ・シュワシュワの原因・対処法について

ぬか漬けを食べたときになんだかいつもと違う違和感が・・・。

ぬか漬けを食べると「舌ベロがピリピリする」、嫌な感じ。

これでは美味しくないですよね。

しかも私は今の旦那と付き合っていたときに
彼のために食事を用意してそこで出したぬか漬けを食べて彼に言われました。

「なんか、ピリピリしない?大丈夫?」とね。笑

なぜ、ぬか漬けがピリピリし始めたのか?
こんな時はどう対処するべきか?

原因と対処法について説明していきましょう!

ピリピリの原因とは?

今の旦那である彼氏に付き合っていた当時に言われた言葉。

「このぬか漬け、なんか、ピリピリしない?」

「これ大丈夫?」

まぁ、付き合いたてホヤホヤではなかったので
「やっちまった〜〜〜」程度で終わった話ですが。

これが、付き合いたての初々しい時期のカップルだったらショックが大きすぎますよね。

ちょっとでも家庭的なところをアピールしたくて出した食事がまずい。

しかも、彼に「腐ってる?」「やばいもんじゃねぇのか?」と思われたなら立ち直れない。

そんなふうにぬか漬けを失敗する前に原因を知っておくことが大事ですよ。

ぬか漬けのピリピリ・シュワシュワの原因は菌だった!?


このピリピリの原因はぬか漬けに繁殖している微生物・菌による影響なんです。
それが「酵母菌」です。

でも普段はピリピリしたりしないのにどうしてこうなってしまうのでしょう?

酵母菌とは空気を好む菌で
ぬか床の中でも空気に触れたくて上へ上へと移動してきます。

ぬか床が薄っすらと膜を張るように白くなることがあると思いますが、
これが酵母菌で「産膜酵母」という状態です。

この酵母菌が大繁殖、過剰に発酵してしまうと実は「炭酸ガス」が発生するんです。

この状態でいつも通り野菜を漬け込むと漬けている間に
炭酸ガスも野菜に入り込んでしまいます。

酵母菌はもちろんのこと炭酸ガス自体も
食べて身体に害を及ぼす者では決してありませんが、
ぬか漬け自体が美味しくないので予防・対処しましょう。

ビリビリの対処方法は?

原因の酵母菌の大繁殖を抑制することが対処方法の鍵となります。

今振り返ると私が失敗したぬか漬けはぬか床をかき混ぜる作業をちょっとサボリ気味でした。

空気を好む酵母菌は空気に触れているほど繁殖・発酵します。

ですから、ぬか床のかき混ぜが足りなかったり、休みがちになっていたことで過剰に発酵してしまい炭酸ガスを発生されるまでになってしまうんです。

発酵を落ち着かせる方法としては、他には冷蔵庫や野菜室など冷えたところで休ませると発酵が緩やかになります。

ピリピリ対処方法
①ぬか床の野菜を全て取り除きます。

②ぬか床を底からひっくり返すくらいな気持ちでよ〜くかき混ぜます。

③冷蔵庫に数日間休ませます。